MENU
  • ホーム
  • リッチー占い
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
  • プロフィール
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
今日のあなたにおすすめの記事はこちらからチェック!!

倹約家(ドケチ大学生)の明日からできる超倹約術! 大学生の倹約生活

2021 9/06
ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
2021/09/06
当ページのリンクには広告が含まれる可能性があります。
リッチー

どうも!リッチーです!
今回は、倹約家の僕が今日からできる節約術を紹介したいと思います!
公式LINE(旧LINE@)、Twitter、Instagramのフォローもよろしく!

リッチーのSNS

公式LINE(旧LINE@)の登録で、ブログ更新の通知が毎回届きます。
さらに、Youtubeの更新の際にも通知でお知らせ!

↓友達追加はこちらから↓

Twitterでは日々のリッチーの呟きが見られますよ!
さらに、Instagramでは自炊の様子などを発信しています。
TwitterやInstagramのフォローもよろしく!

↓Twitter、Instagramのフォローはこちら↓

  • Twitter
  • Instagram

今回は、自称倹約家(もしかしたらケチなのかもしれない…)の僕がすぐにでも始められる節約術を紹介したいと思います。

倹約家というのか、ケチなのかは置いておくこととします笑

簡単にできることばかりなので、皆さんもぜひ真似してみてくださいね!

目次(タップでジャンプ)

お金を使わないわけではない!

まず、誤解しないで欲しいことがあります。

それが、倹約とお金を使わないことは全く別であるということです。

倹約とは、無駄を省いて使うお金を減らすことを指します。
つまり、無駄遣いをなくそうというのが本来の倹約です。

無駄は省くものの、必要なときにはしっかりお金を使うのが倹約生活です。

全くお金を使わない生活とは異なりますので、その点はしっかり覚えておいてください。

リッチー

お金を使わないだけの生活では、すぐに続かなくなってしまうね!

倹約術その1:スーパーには買うものを決めて、空腹時に行かない!

まずは、こちら!

スーパーには買うものを決めて、空腹時には行かない!

まず、スーパーに行く際にはあらかじめ買うものを決めてメモを持っていくようにしましょう。

買うものを決めておかないと、ついつい必要ないものまで買ってしまいます。

スーパーでお会計をするときになって、その値段に驚いた経験はありませんか?
不必要なものを買ってしまう結果としてこのようなことが起こってしまうのです。

さらに、空腹時にはスーパーに行かないようにしましょう。

これも、必要ないものを購入してしまうのを防ぐためです。

空腹時には、ついついいろいろなものを食べたくなり、普段は買わないようなちょっとしたものまで買ってしまいます。
これを防ぐためには、空腹時にはスーパーには行かないということをするしかありません。

僕の場合は、買うものを決めてスーパーに行っても、空腹時にはついつい食料を買い過ぎてしまいます笑

そして、これと似たことの一つにコンビニがあります。

皆さんは、なんとなくコンビニに入り、欲しくもないお菓子や飲み物を買ってしまった経験はありませんか?

僕はたくさんあります笑

この、たった数百円が1ヶ月積み重なるととても大きな額となります。

コンビニは、用がないのにコンビニにふらっと寄ってしまう人は要注意です!

倹約術その2:まとめ買い!

次は、買い方です。

一人暮らしでは、食費が割高になるというのはよく言われること。
というのも、一人暮らしでは基本的に少量ずつしか食材を買うことができません。

しかし、実は一人暮らしの場合でも食費を抑えることが可能なのです。

それが、「まとめ買い」をするということ。

まとめ買いをすると、1人で食べるにはかなりの時間がかかるので、食べ切る前に腐るような気がするかもしれません。

しかし、冷凍してしまえばいいのです!

冷凍することにより、大体の食材はかなりの期間保たせることができます。

一人暮らしとはいえ、自炊をする方は大容量のものを一度に買ってしまい、使わない分は冷凍しておくというのがおすすめです!

そしてこれは、食材に限ったことではありません。
洗濯洗剤などの日用品も、大容量の詰め替えパックが売っているのでそちらを購入するようにしてみてください。

一度の出費は大きくなってしまいますが、結果として割安になるので非常にお勧めです。

倹約術その3:サブスク(固定費)を見直す

サブスクは非常に便利な反面、気付かぬうちにお金を使ってしまう典型例です。

サブスクを全てやめろと言っているわけではありません。

Amazon Primeのように、中には非常に使いやすいサービスも存在します。

しかし、なんとなく契約しているようなサブスクはありませんか?
また、同じようなサブスクを何個も契約していませんか?

このようなサブスクの契約のしすぎは、便利である反面固定費としてどんどんお金がなくなります。

不必要なサブスクは、契約の見直しが必要です。

サブスクのみならず、当たり前のように支払っている固定費を見直すことも非常に重要なポイントです。
電力会社のプランを見直すなど、サブスクのみならず固定費の削減を行いましょう。

リッチー

これを機に、ぜひ皆さんも試してみてくださいね!

倹約術その4:家計簿をつける

最後が、家計簿をつけるということ。

これを行うことにより、自分が「何にどれくらいのお金を使っているのか」が数値としてわかるようになります。
倹約生活を送る上では、最も大切と言ってもいいかもしれません。

まずは現在地を知ることからはじめましょう。

あまり使っていないように感じても、実はかなりのお金を使ってしまっていた…

なんてことは家計簿をつけるとよくあることの一つです。

家計簿をつけることにより、日々の何気ない出費に気づくことができ無駄遣いを抑えることができますよ。

おまけの倹約術:毎日使うものを見直す

こちらは当てはまる人と当てはまらない人がいると思ったので、おまけとしましたが、こちらも非常に重要なことです。

それが、「毎日使うものを見直す」ということ。

例えば、出社前に毎朝コンビニのコーヒーを飲む人がいたとしましょう。
1杯は100円ほどですが、毎月20日の出社を1年間続けるとすると、コーヒー代だけで24,000円にもなります。

たった1杯100円と思うかもしれませんが、積もれば大きな額となります。

これは、コーヒーに限らず、お茶などにも当てはまります。

毎朝コーヒーを飲む人は、家で飲むようにすればその分お金を節約できます。

さらに、自宅から水筒などで飲み物を持っていけば飲み物代がなくなります。

このように、毎日使っているちょっとしたものを見直してみてください。
わずかな額かもしれませんが、それが積もるととんでもない額になることもあります。

まずは身近なところから見直していきましょう。

まとめ

今回は、僕が実際に行っている倹約術を紹介しました。

倹約ということで少し難しそうと思った方もいたかもしれません。

ですが、倹約術として紹介した方法はどれもシンプルなものばかりです。

倹約術
  1. スーパーには買うものを決めて、空腹時には行かない
  2. まとめ買いをする
  3. サブスク(固定費)を見直す
  4. 家計簿をつける

これなら今すぐに始められますよね。

まずは自分のお金の使い方をしっかりと見直した上で、どのように無駄を省いていくのかを決めていくようにしましょう。

収入を増やすより、支出を見直す方が断然簡単です!

あわせて読みたい
毎日の暮らしが楽になる方法4選 グッズとアイデアを使いこなせ! 投稿カテゴリー:日常 日々の暮らしを便利にする方法はたくさんあります。しかし、なるべくお金をかけずに楽にする方法は工夫をしないと意外とできなかったりします。今回は、一人暮らし4年目に突入した僕の経験をもとに、様々な知恵や便利アイテムの紹介をしていきたいと思います。どれも手軽に始められるものばかりです!
リッチー

また次回もよろしく!

ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
倹約 倹約術 節約 節約術

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @richy_invest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

スマホで読み込む
「リッチーの大学生から始めるスローライフ」の2次元コード
サイト内検索
リッチー
大学生
どうも!リッチーです!
仙台市で一人暮らしをする22歳大学生。
少し「リッチ」で「丁寧」な暮らしの様子を中心に発信中。
趣味はコーヒー、植物など多岐にわたります。そんな趣味を楽しむ様子も発信している当ブログ。
管理人であるリッチーのさらに詳しいプロフィールはこちらから▼
プロフィール
人気記事BEST3
  • プレゼントにもなるロックグラスの使い道〜お酒だけじゃない!〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 【呪術廻戦】五条悟が使う「無限」とはなにか?〜現役物理学生が解説〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 身の回りの慣性-220714
    【慣性】は日常生活のどこに潜んでいるのか?〜物理〜
    身近な不思議を科学で解決〜理系学生が解説します〜
アーカイブ
プラグイン販売中!
バナー
目次
  1. リッチーの大学生から始めるスローライフ
  2. ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  3. 倹約家(ドケチ大学生)の明日からできる超倹約術! 大学生の倹約生活
  • HOME
  • PROFILE
  • 目次
  • トップへ
目次(タップでジャンプ)