MENU
  • ホーム
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
  • プロフィール
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
SEARCH
MENU
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
【5月6日更新】今週のおすすめ記事はこちらから!

プレゼントにもなるロックグラスの使い道〜お酒だけじゃない!〜

2022 4/27
ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
2021/08/28 2022/04/27
URLをコピーする
URLをコピーしました!

「ロックグラスにお酒以外の使い道はないの?」
実は、あるんです。
ロックグラスは、お酒を飲むためのグラスだけではないのです。

リッチー

どうも!リッチーです!

父:サトシ

やあやあ!サトシだよ!

ロックグラスは、お酒を飲むためのグラスです。
しかし、使い道はお酒を飲むことだけではありません。
「器」としても使うことができるロックグラスは、プレゼントにもぴったりなグラスなのです。

リッチー

ロックグラスは、お酒以外にもたくさんの使い道があるよ!

父:サトシ

へぇ〜!それは気になるね!!

今回紹介するのは、お酒だけではないロックグラスの使い方。
プレゼントにもなるロックグラスの魅力を余すことなくお伝えします。

この記事でわかること
  • ロックグラスの特徴
  • ロックグラスの使い方
  • プレゼントにもなるロックグラス
ロックグラスの使い道

ロックグラスの特徴とは

ロックグラスの特徴を一言で説明すると、
「飲み口が広く、背の低いグラス」
となります。
実際に、ロックグラスと言われて想像するのは、下の写真のようなものなのではないでしょうか。

ロックグラスの特徴は、飲み口の広さと背の低さです。
この特徴のおかげで、ロックグラスはお酒以外のさまざまな使い方があるのです。

そんなロックグラスは、プレゼントの定番でもあります。
特に、お酒を飲む人にとっては、ロックグラスは非常に嬉しいプレゼントなのです。

父:サトシ

ロックグラスってお酒しか使えないよね・・・

リッチー

全然そんなことないよ!

実は、ロックグラスは、お酒以外にも便利な使い方がいくつかあるのです。
早速、お酒以外のロックグラスの使い方を見ていきましょう。

ロックグラスの便利な使い方

飲み口が広く、背が低いロックグラスは、お酒以外にも使うことができます。
今回紹介するロックグラスの使い道はこちらの4つ。

ロックグラスの使い道
  1. お酒
  2. ソフトドリンク
  3. 器
  4. 鑑賞用

ロックグラス本来の使い道である「お酒」以外にもこれだけの方法があります。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。

ウイスキー・焼酎などのお酒

山崎 ウイスキー

ロックグラス本来の使い道は、「お酒を飲むときのグラスとして使う」というものです。
ウイスキーや焼酎など、アルコール度数が強いお酒を飲む際に使います。
ロックグラス本来の使い方と言ってもいいでしょう。

ロックグラスでお酒を飲む際には、「丸氷」がおすすめ。
通常の氷よりも溶けにくく、お酒本来の味を楽しめます。
さらに、見た目からもロックグラスと丸氷の組み合わせがおすすめです。

ソフトドリンク

アイスコーヒー

ロックグラスは、お酒だけではなく、ソフトドリンク用のグラスとして使うことも可能です。
通常のグラスに比べると背が低く、カフェで出てくる用におしゃれにソフトドリンクを楽しむことができます。

特におすすめなのがアイスドリンク。
丸氷をロックグラスと組み合わせることで、非常におしゃれなドリンクに早変わりです。

リッチー

味は変わらないんだけどね!

父:サトシ

たしかにカフェで飲んでるみたいだね!

写真はアイスコーヒーですが、このほかにもさまざまなソフトドリンクを楽しむことが可能。
エスプレッソトニックなど、少し大人の飲み物もロックグラスがあることでおしゃれな飲み物に早変わりです。
ぜひ、ロックグラス、丸氷を組み合わせてアイスドリンクを楽しんでみてくださいね。

エスプレッソトニックについてはこちらから

デザート用などの器

ロックグラスは、飲み口が広く背が低いという特徴を持ちます。
そのため、グラスだけではなく「器」としても使うことができるのです。

写真は、アイスクリームとエスプレッソを組み合わせた「アフォガード」というデザートです。
このように、ロックグラスは器として使うこともできるのです。
通常の器とは異なり、ロックグラスを使うことでおしゃれにすることができます。
このほかにも、蕎麦つゆ用の器として使うことも可能です。

父:サトシ

そんな使い方もあるのか!

ちなみに、こちらのアフォガードのレシピは至ってシンプル。
お好きなアイスクリームにエスプレッソをかけるだけで作れるデザート。
エスプレッソマシーンがあれば、いつでもアフォガードを楽しめます。
マキネッタという簡易エスプレッソマシーンがあると、簡単にエスプレッソを入れることも可能です。
ぜひこちらも検討してみてくださいね。

リンク

観賞用

ロックグラスは、通常のグラスとは異なる形をしています。
使わないときには、部屋に並べておくだけでもおしゃれ。
使わないときでも使い道があるのも、ロックグラスの魅力の一つなのです。

プレゼントにもなるロックグラス

ロックグラスは、お酒以外にもさまざまな使い道があります。
そんなロックグラスは、プレゼントとしてもおすすめ。
少し高価なロックグラスをプレゼントすることで、相手に一目置かれることも。

今回はプレゼントや自分用におすすめなロックグラスを3種類紹介したいと思います。

バカラ(BACCARAT)

非常に有名なブランドである「バカラ(BACCARAT)」のロックグラス。
プレゼント用から自分用まで、幅広く使えるはずれのないロックグラスと言えるでしょう。

バカラのロックグラスは、高級感が滲み出るグラス。
ブランドの知名度からも、プレゼントで非常に喜ばれる商品となっています。
また、ご自身用にも使えるのがバカラのロックグラスの良さ。
少し高価なロックグラスでたしなむお酒は格別です。

リンク

田島硝子 富士山グラス

田島硝子さんの富士山グラスは、職人さんの手により一つ一つ手作りで作られているロックグラスです。
富士山が削られた特徴的なロックグラスは、日本人の心を掴むグラスと言えます。

このロックグラスの特徴は、飲み物によってグラスの色味が変化すること。
ウイスキーは、夕焼けに染まる富士山を連想させるほか、焼酎は朝の富士山を連想させます。
もちろん、このほかにもカクテルやソフトドリンクでもOK。

さらに、重厚感のある作りなので、持ち手にはしっかりとフィットします。
遊び心もあり、プレゼントにもうってつけのロックグラスです。

リンク

田島硝子さんでは、今回紹介したロックグラス以外の種類も。
ぜひこちらもあわせてご覧ください。

田島硝子の他の商品はこちらから

曲げわっぱ

最後におすすめするロックグラスが、曲げわっぱで作られたもの。
曲げわっぱのロックグラスは、木の香りが飲み物に移ることが特徴です。

曲げわっぱは秋田県大館市の名産品。
ふるさと納税の返礼品としても非常に高い人気を誇る、有名な伝統工芸品です。

そんな曲げわっぱで作られたロックグラスは、ウイスキーとの相性が抜群。
樽で長期間熟成されたウイスキーと、秋田杉で作られたロックグラスは、なんとも言えない深い香りを作り出します。
また、曲げわっぱのロックグラスはお店で見かけることはほとんどありません。
そのため、センスのいいプレゼントとして重宝されること間違いなしです。

リンク

ロックグラスの使い方は無限大

今回紹介したのは、ロックグラスのさまざまな使い方。
飲み口が広く、背が低いというロックグラスならではの特徴を活かすことで、さまざまな使い道が生まれます。

そんなロックグラスは、プレゼントとしても非常に喜ばれます。
日頃の感謝の気持ちを伝える手段として、ロックグラスをプレゼントするのはいかがでしょうか。
お酒とロックグラスをセットでプレゼントするのもいいかもしれませんね。

リッチー

ロックグラスとお酒のおすすめはこちら↓

リンク
リンク

ぜひロックグラスを有効活用してみてくださいね!

ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
ロックグラス 丸氷 製氷器

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @richy_invest Follow Me
よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

サイト内検索
リッチー
大学生
どうも!リッチーです!
仙台市で一人暮らしをする22歳大学生。
少し「リッチ」で「丁寧」な暮らしの様子を中心に発信中。
趣味はコーヒー、植物など多岐にわたります。そんな趣味を楽しむ様子も発信している当ブログ。
管理人であるリッチーのさらに詳しいプロフィールはこちらから▼
プロフィール
人気記事BEST3
  • プレゼントにもなるロックグラスの使い道〜お酒だけじゃない!〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 免疫機能に効果あり!?iMUSE(イミューズ)で免疫力を高めよう!
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • Flair Espresso The NEO 〜プロも認める完全手動エスプレッソマシーン〜
    コーヒーと共に過ごす観葉植物に囲まれた趣味時間の過ごし方
アーカイブ
プラグイン販売中!
バナー
目次
  1. リッチーの大学生から始めるスローライフ
  2. ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  3. プレゼントにもなるロックグラスの使い道〜お酒だけじゃない!〜
  • HOME
  • PROFILE
  • 目次
  • トップへ
TOP