MENU
  • ホーム
  • リッチー占い
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
  • プロフィール
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
今日のあなたにおすすめの記事はこちらからチェック!!

【観葉植物】ウンベラータの成長記録 〜水差しでの挿し木から〜

2021 9/07
ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
2021/09/07
当ページのリンクには広告が含まれる可能性があります。
リッチー

どうも!リッチーです!
今回は、ウンベラータの成長記録です!
公式LINE(旧LINE@)、Twitter、Instagramのフォローもよろしく!

リッチーのSNS

公式LINE(旧LINE@)の登録で、ブログ更新の通知が毎回届きます。
さらに、Youtubeの更新の際にも通知でお知らせ!

↓友達追加はこちらから↓

Twitterでは日々のリッチーの呟きが見られますよ!
さらに、Instagramでは自炊の様子などを発信しています。
TwitterやInstagramのフォローもよろしく!

↓Twitter、Instagramのフォローはこちら↓

  • Twitter
  • Instagram

水差しでの挿し木から育てているウンベラータ。

ウンベラータは成長速度が速く、育てやすいことでも有名な観葉植物です。

今回は、そんなウンベラータの成長記録をお届けしたいと思います。

目次(タップでジャンプ)

ウンベラータの剪定時期

ウンベラータの剪定に適した時期は4月〜9月ですが、挿し木を行うのであれば早い時期の方がおすすめです。

実際に、今回は5月頃に剪定した後の枝を使って挿し木にチャレンジしました。

今回剪定を行ったのは、僕の実家にあるウンベラータ。

1mほどもあるかなり大きなウンベラータです。

剪定した後の枝を1つもらって、自宅で育ててみることとしました。

水差し:根を出す

まずは、剪定した枝を用意しましょう。

大きさとしては15cmほどがちょうどいいように感じました。

葉を2枚ほどにして(残りの葉は全部落とす)、水の中に入れます。

この状態で、根が出てくるのを待ちます。

水は1日に1回のペースで交換します。

4日後

水差しを始めてから、1週間もしないうちに根が出始めます。

このままでは、まだ根が少ないので、もう少し根が伸びるまでしばらく待ちましょう。

10日後

根が出始めてから1週間ほど経つと、写真のようにしっかりと根が出てきます。

これくらいしっかり根が出れば、水差しは終了です。

あとは土に植えていきます。

土に植える

水差しでしっかりと根が生えたら、あとは土に植えてあげましょう。

土に植える際には、少し大きめの鉢を用意してあげると比較的成長速度が速くなります。

ウンベラータは成長速度が速いので、多少大きな鉢でもすぐに成長してちょうど良くなりますよ。

ちなみに、この鉢の大きさは6号という大きさです。

植え替え1ヶ月後

植え替えから1ヶ月ほど経つと、かなり安定してきます。

この頃には、新しい葉も何枚か出てくるので、しっかり成長しているのを実感できるはずです。

ある出来事の後、アイビーは死んでしまいましたが、この頃からアイビーとの寄植えも始めました。

その、「ある出来事」とは、こちらの記事をご覧ください↓

あわせて読みたい
【衝撃】植物が枯れかけました 夏に10日以上植物を放置すると… 投稿カテゴリー:日常 お盆期間ということもあり、10日以上帰省していたため、しばらく家を空けていました。一応対策はしたものの、植物にとっては地獄のような日々。真夏に10日以上水がないんですからそれはそうですよね…。そのせいで大変なこととなってしまいました。

アイビーとの寄植えを行っていたので、成長速度はそれほど速くはありませんでしたが、それでもしっかり成長してくれています。

2ヶ月半後

植え替えから2ヶ月半ほどが経過すると、ウンベラータはこのように成長していました。

先ほども紹介した、「ある出来事」の後の写真なのでかなり弱ってしまっていますがそれでもしっかりと成長しています。

あわせて読みたい
【衝撃】植物が枯れかけました 夏に10日以上植物を放置すると… 投稿カテゴリー:日常 お盆期間ということもあり、10日以上帰省していたため、しばらく家を空けていました。一応対策はしたものの、植物にとっては地獄のような日々。真夏に10日以上水がないんですからそれはそうですよね…。そのせいで大変なこととなってしまいました。

植え替え後2ヶ月ほどを目安に、肥料を与えるといいかもしれません。

土の栄養がなくなる頃に、しっかりと肥料で栄養を補ってあげると元気にすくすくと成長しますよ。

僕の場合は、遅効性の固形肥料を使用しました。

この肥料は100円ショップに売っているものです。
100円ショップでも簡単に入手できるので、ぜひ試してみてください。

100円ショップで入手できる観葉植物関係のものについては、別の記事でも紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。

あわせて読みたい
ゼロから始める家を彩る観葉植物〜100円ショップで1から揃える〜 投稿カテゴリー:日常 日常生活のほとんどのものが100円ショップで揃うようになりました。観葉植物をはじめとした、数多くの植物も100円ショップで購入することができます。100円という安さで、非常に多くの種類の植物が揃っています。植物を部屋の中に置くメリットと合わせてお伝え!

現在:植え替え後3ヶ月ほど

現在、植え替えからは3ヶ月ほどが経過しました。

一時期はかなり弱ってしまったこともありましたが、それでも現在はすくすくと育っています。

この画像の中に見える、白くて丸い石のようなものが肥料になります。

そして、緑色の枝の部分が植え替え後に伸びた部分なので、5cmほどは高くなっていることになります。

まとめ

今回は、ウンベラータの水差しでの挿し木にチャレンジしました。

水差しを行うと、比較的簡単に根を出すことができます。

この状態で土に植え替えることにより、挿し木の成功率が格段にアップします。

僕のように、まだまだ植物初心者にとっては非常にやりやすい方法でした。

そして、ウンベラータは成長の早い観葉植物です。

成長期にはどんどん成長するため、育てていて非常に楽しい植物の一つです。

挿し木という方法でなくても、ぜひウンベラータを育ててみてはいかがでしょうか?

リンク
リッチー

また次回もよろしく!

ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
ウンベラータ 挿し木 水差し 観葉植物

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @richy_invest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

スマホで読み込む
「リッチーの大学生から始めるスローライフ」の2次元コード
サイト内検索
リッチー
大学生
どうも!リッチーです!
仙台市で一人暮らしをする22歳大学生。
少し「リッチ」で「丁寧」な暮らしの様子を中心に発信中。
趣味はコーヒー、植物など多岐にわたります。そんな趣味を楽しむ様子も発信している当ブログ。
管理人であるリッチーのさらに詳しいプロフィールはこちらから▼
プロフィール
人気記事BEST3
  • プレゼントにもなるロックグラスの使い道〜お酒だけじゃない!〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 【呪術廻戦】五条悟が使う「無限」とはなにか?〜現役物理学生が解説〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 身の回りの慣性-220714
    【慣性】は日常生活のどこに潜んでいるのか?〜物理〜
    身近な不思議を科学で解決〜理系学生が解説します〜
アーカイブ
プラグイン販売中!
バナー
目次
  1. リッチーの大学生から始めるスローライフ
  2. ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  3. 【観葉植物】ウンベラータの成長記録 〜水差しでの挿し木から〜
  • HOME
  • PROFILE
  • 目次
  • トップへ
目次(タップでジャンプ)