どうも!リッチーです!
今回は16時間の空腹時間を乗り切る方法を紹介します!
以前、オートファジー生活について紹介しました。
オートファジー生活についての記事をご覧になっていない方は、ぜひ先にそちらの記事をご覧ください。
オートファジー生活についての詳しい説明についてはこの記事では省きます。
(詳しいことに関しては上の記事読んでね!)
オートファジーの発動条件のみを紹介します。
それがこちら。
16時間の空腹時間
ここで気になるのは、「どのように断食を乗り切るか」ということなのではないでしょうか。
16時間も何も食べないのはちょっとしんどいな…
乗り切る良い方法あるの?
もちろん!
僕なりの断食方法を紹介するよ!
今回は、1日の3分の2にも当たる16時間の断食時間の乗り切り方を紹介します。
空腹時の対処法
16時間断食の1番辛いタイミングは、言うまでもなく空腹時でしょう。
僕自身、断食開始当初はかなり空腹に耐えるのが辛かった記憶があります。
しかしながら、ある程度の慣れと工夫によってこの辛さは多少ながら紛らわすことが可能になるのです。
慣れと工夫でなんとかなるの??
大丈夫!
今回紹介する方法で乗り切れるはずだよ!
とはいえ、慣れる前に挫折してしまっては本末転倒。
まずは断食のテクニックを紹介したいと思います。
- 水分を多めに摂ろう
- 睡眠時間8時間+断食時間8時間の計16時間
- ナッツ・チーズ・無糖ヨーグルト・生野菜
水分を多めに摂ろう
おすすめな方法の一つが、水分を多めに摂るということ。
水分を多めに摂ることで、水っ腹の状態になります。
とはいえ、苦しくなるまで飲む必要はありません。
理想としては、午前中に500mLから1Lの水分を摂ることをおすすめします。
これ以上飲むと、頻繁にトイレに行くことなってしまうので要注意です。
こうして意図的に水分を多めに摂ることで、空腹を紛らわすことが可能となります。
また、水を飲むことは体にとってメリットが多いというのもポイント。
トイレに行く回数が増えることで、体の老廃物が排出されるようになります。
このように、断食を続けやすくなるほかにもメリットがあるのです。
ちなみに、僕は午前中に以前紹介した
睡眠時間8時間+断食時間8時間
こちらは時間管理の方法になります。
僕個人のおすすめとしては、睡眠時間8時間+断食時間8時間の計16時間の空腹時間を作ること。
簡単に僕の1日の流れを紹介します。
夕食を食べてから3時間の断食、睡眠時間8時間、起床から昼食まで5時間の断食。
これにより16時間の断食時間を作ることができます。
夕食を20:00までに取ることで、翌日の12:00に昼食を食べることが可能。
また、睡眠時間を8時間しっかり取ることで、日中のパフォーマンスも向上し健康にも良くまさに一石二鳥。
今回紹介したのはあくまで一例ですが、仕事や学校に合わせたスケジュールを組んでみると良いかもしれませんね。
ナッツ・チーズ・無糖ヨーグルト・生野菜
オートファジーを機能させるための断食においては、なんと物を食べてもいいんです。
え?断食なのに食べてもいいの?
いくつか条件はあるけど、16時間断食ではものを食べても良いんだ!
そこで気になる条件がこちら。
・素焼きナッツ・チーズ・無糖ヨーグルト・生野菜などの血糖値を上げないものである
・200kcal以内である
この条件内であれば、断食時間内であっても物を食べることが可能なのです。
この中でも、ナッツは不飽和脂肪酸やビタミン、ミネラルも豊富なのでおすすめされています。
詳しくは『「空腹」こそ最強のクスリ
ここで説明しているよりさらに詳しく説明されていますよ。
休日だけでも大丈夫!まずは少しずつ慣れていこう
断食を乗り切る方法について紹介してきましたが、最初のうちは毎日断食を行うのは正直かなりしんどい。
僕自身、最初の頃は16時間も何も食べないのは苦痛でしかありませんでした。
仕事の日に断食は結構きつそうだなぁ…
仕事が学校がある場合には、なおさら16時間の断食は辛く感じてしまうのではないでしょうか。
そんな人たちに朗報です。
・16時間の断食は休日だけでもOK
・12時間の断食でも効果はあり
毎日行うよりも効果は少ないかもしれませんが、16時間の断食は休日のみでもOKとのこと(※)。
また、断食から12時間ほどが経過すると体内の脂肪分解が始まる(※)ので、まずは12時間や14時間など短めの時間から始めてみると良いかもしれませんね。
なるほど。
なるべく空腹の時間を長く作ることが重要なんだな!
無理をせず自分のペースで断食をすることが重要だね!
※『「空腹」こそ最強のクスリ
「空腹」こそ最強のクスリ
今回紹介した断食について、おすすめの本を紹介します。
それがこちらの『「空腹」こそ最強のクスリ
この本は、オリエンタルラジオの中田敦彦さんのYoutubeチャンネルでも紹介された一冊。
今回取り上げた方法についてさらに詳しいことが紹介されています。
ぜひ一度チェックしてみてくださいね!
慣れと工夫で16時間の断食を乗り切ろう!
今回は実際にどのように16時間の断食を乗り切るかを紹介しました。
ポイントとなるのは、慣れと工夫をしっかりと組み合わせること。
これにより、16時間という1日の3分の2にも当たる長時間の断食を達成することができるようになるのです。
16時間断食を達成できれば、オートファジーが機能します。
メリットだらけのオートファジーを発動させることができれば、若々しい体をキープすることも!
オートファジーについて、詳しくは下記の記事と本を参考にしてみてくださいね。
また次回もよろしく!
コメント