どうも!リッチーです!
今回は、Apple Watch を実際に使ってみての感想とSeries6との徹底比較をして行きたいと思います!
公式LINE(旧LINE@)、Twitter、Instagramのフォローもお忘れなく!
iPadについては別の記事で紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください。
Apple Watchでできること、できないこと
「Apple Watch」が発売されてからかなりの年月がたち、街中でもApple Watchをつけている人をよく見かけるようになりました。
Apple Watchをつけたことがない人にとっては、高いデジタル時計をするメリットはあるのかと疑問を感じる人もい多いと思います。
まずは、Apple Watchでできることから見ていきましょう。
基本的なことは以下の通りです。
- 通知を振動で知らせてくれる
- 通話が可能
- 心拍数を計測可能
- 運動の記録
- 音楽(ワイヤレスのみ)を聞く
- 防水・耐水性能
- 睡眠の記録
基本的な性能は上記の通りとなっています。
日頃から運動をする人にとって、運動の記録や心拍数をiPhoneを身につけていなくても計測できることはありがたいですよね。
さらに、ワイヤレスイヤホンがあればApple Watchのみで音楽を聴くことも可能となっているのも嬉しいポイントですね。
また、睡眠の記録をとってくれるのも魅力的。
iPhoneでも睡眠記録をとってくれるアプリは存在しますが、Apple Watchを身につけていればより正確な記録をとってくれますね。
そして、通知を逃したくない人にとって振動で通知を知らせてくれる機能は非常にありがたいことですよね。
ずっと携帯を触っているわけではありませんから、そんな時に知らせてくれるのは非常に助かります。
この他にも、さまざまな機能が備わっており、痒い所に手が届く時計となっています。
手にiPhoneを身につけているようなものです。
Series6とSEの比較〜価格と機能・性能〜
さて、ここからは「Series6」と「SE」を比較してみていきましょう。
今回比較するのは、「価格」と「性能・機能」です。
SE、Seiresのどちらにも備わっている基本的な機能は、以下の通りとなっています。
- ケースサイズ:40mm、44mm
- 耐水性能:50mまでの耐水性能(泳げる)
- 心拍計測機能:高心拍数、低心拍数の通知と不規則な心拍リズムの通知
- 転倒検出
- コンパス
- 高度計:常時検測
では、この他にどのような違いがあるかをみていきましょう。
SE
【価格】
GPSモデル:32,780円〜
GPS+Cellularモデル:38,280円〜
【機能】
- Retinaディスプレイ
Series6
【価格】
GPSモデル:47,080円〜
GPS+Cellularモデル:59,180円〜
【機能】
- 常時表示Retinaディスプレイ
- 血中酸素ウェルネスアプリ
- 心電図アプリ
これに加え、Series6は時計本体(ケース)の材質やカラーバリエーションが多少豊富となっています。
さらに、HERMESとのコラボなどがあるのも基本的にはSeries6のみとなっています。
上記の写真にもあるSeries6から加わった赤や青のケースは、実際にみるとかなりかっこいいものとなっています。
さらに詳しい情報は、Appleの公式サイトで調べてみてください。
実際に店頭で見てみるのもいいかもしれませんね。
どちらがおすすめ?
SEとSeries6との大きな違いは、「価格のみ」と言ってもいいくらいかもしれません。
血中酸素アプリ、心電図アプリはコロナ禍では有り難いものかもしれませんが、その分SEとの価格差がかなりあります。
さらに、常時表示RetinaディスプレイはSeries6からの導入となりますが、個人的には特別必要あるとは感じていません。
基本的に時間の確認の際には腕を持ち上げるため、その際にはSEでもディスプレイが表示されます。
そのため、基本的に常時表示である必要性があまりないのです。
これまでみてきたように、SEでも十分な機能が備わっているため、わざわざ高価格なSeries6を買うメリットはそれほど多くはないと思います(あくまで個人的な感想ですが)。
結論
僕はSEを購入して、現在も使用していますが、今のところ全く不自由していません。
価格とのバランスを考えると、一番コスパがいいのはSEであるという結論に至りました。
しかし、Series6にしかないカラーバリエーションや機能もあるため、お金に余裕がある方などはこちらを選んでもいいかもしれません。
最後は自分で決めることとなりますが、少しでもお役に立てれば嬉しいです。
おまけ
「SE」は、iPhoneなどでも発売されたことがありますが、実はこれある言葉の略称なんです。
皆さんは何かわかりますか??
実は、「Small Edition」の略だったのです。
そのため、基本的な機能は同じですが価格が抑えられているという特徴があるみたいですよ。
初めって知った時、「なるほど!」とすごく腑に落ちたのを覚えています笑笑
また次回もよろしく!
コメント