MENU
  • ホーム
  • リッチー占い
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
  • プロフィール
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
今日のあなたにおすすめの記事はこちらからチェック!!

ゼロから始める家を彩る観葉植物〜100円ショップで1から揃える〜

2021 7/28
ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
2021/07/28
当ページのリンクには広告が含まれる可能性があります。
リッチー
リッチー

どうも!リッチーです!

今回は、ゼロから観葉植物を始める人にとって意外と侮れない100円ショップの商品を紹介します。

公式LINE、Twitter、Instagramのフォローもよろしく!

リッチー

どうも!リッチーです!
今回は、ゼロから観葉植物を始める人にとって意外と侮れない100円ショップの商品を紹介します。
公式LINE(旧LINE@)、Twitter、Instagramのフォローもよろしく!

リッチーのSNS

公式LINE(旧LINE@)の登録で、ブログ更新の通知が毎回届きます。
さらに、Youtubeの更新の際にも通知でお知らせ!

↓友達追加はこちらから↓

Twitterでは日々のリッチーの呟きが見られますよ!
さらに、Instagramでは自炊の様子などを発信しています。
TwitterやInstagramのフォローもよろしく!

↓Twitter、Instagramのフォローはこちら↓

  • Twitter
  • Instagram

100円ショップの品揃えは、年々増えるばかり。

大抵のものは100円ショップで全て揃えることができます。

それは、観葉植物についても例外ではありません。

観葉植物をこれから始める人にとっては、100円ショップの存在は非常にありがたいものとなっています。

今回は、そんな100円ショップで購入できる観葉植物を見ていきたいと思います。

目次(タップでジャンプ)

植物を家の中に置く効果

植物を家の中に置くことで、いくつかのメリットがあると言われています。
そのメリットがこちら。

メリット
  • 温度調整・空気清浄
  • おしゃれなインテリアに
  • リラックス効果
  • 成長を楽しめる

では、それぞれを詳しくみていくこととしましょう。

湿度調整・空気清浄

植物は太陽光で光合成を行います。これにより、二酸化炭素を取り込み酸素を放出します。

植物を部屋の中に置くことにより、部屋の中の酸素が多くなり、自然の空気清浄機として機能するのです。

さらに、中学校の理科の授業で習う「蒸散」という効果によって湿度が一定に保たれます。

これら2つが組み合わさり、部屋の中の空気を綺麗に、かつ一定の湿度に保つことができるのです。

おしゃれなインテリアとなる

植物を部屋の中に置くことにより、緑色が増えます。

これにより、部屋が華やかになります。

植物を置くだけで部屋の中がおしゃれに見え、来客時の目隠しとしても機能します。

リラックス効果

植物は、科学的にリラックス効果があることが証明されています。

「フィトンチッド」という化学物質を発散していて、これにはリラックス効果があるのです。

さらに、先ほども触れましたが植物には空気清浄機能があります。
アレルギーの抑制効果があったり、マイナスイオンを多く放出したりなどの植物も存在するため、リラックス効果以外にも様々な効果があります。

そして、植物の「緑色」には、疲れ目を癒す働きもあります。

ちょっと疲れた時に植物を眺めることでもリラックス効果があるのです。

成長を楽しめる

パキラやドラセナなど、観葉植物の中には成長が早いものが多くあります。

自分で育てる植物が大きく育っていくのを見守るのは、非常に楽しいものがあります。

そして、楽しくなりすぎて観葉植物をたくさん買いすぎてしまうなんてことも起こってしまいます。

しかし、100円という安さで何も考えずに買ってしまうと、置く場所がなくなってしまいますよ笑

観葉植物・サボテン

観葉植物も、もちろん100円で購入できます。

今回は、100円ショップで購入した観葉植物やサボテンを紹介したいと思います。

パキラ

観葉植物としては定番中の定番となるのが、パキラとなります。

葉の形状などからも、非常に人気の高い観葉植物となっています。

パキラは、別名Money Tree(お金の木)と呼ばれており、丈夫で育てやすいことから初心者から上級者まで、幅広い人気を誇ります。

パキラの購入は5月15日でした。そこから2ヶ月以上が経過しましたが、成長速度は目を見張るものがあります。

1枚目のパキラの写真とは比べものにならないほど成長しているのがわかると思います。

土の表面の白い丸い石のようなものは肥料ですが、これに関しては後ほど触れたいと思います。

ドラセナ・コンシンネ

ドラセナには多くの種類があり、様々なところで見かけます。

そんなドラセナも、実は100円ショップで手に入ってしまうのです。
ダイソーでは300円(税抜き)と、100円ではありませんが、それでもこの大きさのドラセナを300円で購入できるのは、かなりお得です。

ドラセナは「幸福の木」として有名ですが、このコンシンネにも「真実の木」という意味合いがあります。

コンシンネの特徴は、やはり葉の縁が赤いこと。

さらに、葉は垂れ下がるようになっているのもコンシンネの特徴です。

この特徴的な葉っぱが、コンシンネを人気にする一つの理由となっています。

こちらは、去年の秋ころに購入しました。
パキラ同様立派に成長して、どんどん背丈が大きくなっています。

アイビー(ヘデラ)

つる性の植物として有名なアイビー(ヘデラ)ですが、こちらも様々なところでよく見かけますね。

アイビーは、観葉植物の中でもさらに丈夫で育てやすいため初心者にもおすすめとなっています。

さらに、特徴的な葉の形が幅広い人気を誇ります。

僕の場合は、先程のドラセナと寄せ植えをしています。

つる植物なので、寄せ植えをしてもお互いの特徴が生きる形となっています。

テーブルヤシ

テーブルヤシは、ヤシ科の植物の中でも比較的育てやすい観葉植物です。

テーブルの上に置けるほど小さいながら、ヤシ特有の美しさを楽しむことができます。

これまで紹介したパキラ、ドラセナ・コンシンネ、アイビーに比べて成長速度はそこまで早くありません。

また、名前の通りテーブルにも置くことができるサイズなのでインテリアとしてもおすすめです。

ダイソーで購入しましたが、少し大きめのサイズの300円(税抜き)のものも売っていました。

サボテン

100円ショップでは、観葉植物だけではなくサボテンや多肉植物のラインナップも豊富となっています。

100円で様々な種類のサボテンが揃うので、家の中に植物を置いてみたい方にとってはうってつけ。

サボテンは手間がかからないものが多いので、初心者にとってもおすすめです。

まずはサボテンや多肉植物から、というのもいいですね。

僕が購入したサボテンは、以下の3種類。
全て100円で購入することができました。

実は、サボテンは地震で落ちてしまったり、ベランダで誤って落としてしまったりと色々ありまして…
地震で落下してしまった話は、こちらの親知らずの抜歯の時にもしていますのでぜひ読んでみてください。

あわせて読みたい
歯茎を切開!?親知らずの抜歯【痛みはいつまで続くのか】 「親知らずの7割が斜めに生える」と言われているのをご存知ですか?僕の場合は、斜めどころか完全に真横に生えていました。基本的に親知らずは必要ない歯。基本的親知らずは抜く必要があります。しかし・・・そんな親知らずをどのように抜いたのか、抜いた後はどうなのかを詳しく説明します。

右と真ん中のサボテンは、途中で折れてしまったりしています。

しかし、それでも死なずに元気に育つのがサボテンのいいところ。

色々ありましたが、現在では赤い花も咲いて元気に育っていますよ。

鉢、受け皿、土

パキラをはじめとした観葉植物の鉢は、実はすべて100円ショップで揃えています。

100円ショップには、サボテン用の小さな鉢から大きな鉢まで全て揃っています。

また、水やりの際に重要となってくる受け皿も全て100円で揃えることができます。

植え替えの際の観葉植物用の土や、先ほどちらっと出てきた肥料に関しても全て100円で揃えることができます。

さらに、この時期は観葉植物の種類が豊富で店頭にも多くの種類の植物が並びます。

観葉植物だけではなく、サボテンや多肉植物のラインナップも豊富です。

100円ショップで植物を買う際の注意点

最後に、100円ショップで植物を買う際に注意すべきことをまとめたいと思います。

100円ショップでは上の写真のように、多くの植物が陳列されています。

そのため、中には枯れそうになっているものや、バランスの悪いものなども見受けられます。

葉の艶が良く、枯れていない元気なものを選ぶようにしましょう。

とはいえ、ほとんどの植物は問題なく育てることができますので、元気が良さそうな植物を選ぶだけで十分です。

リッチー

また次回もよろしく!

ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
植物 観葉植物

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @richy_invest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

スマホで読み込む
「リッチーの大学生から始めるスローライフ」の2次元コード
サイト内検索
リッチー
大学生
どうも!リッチーです!
仙台市で一人暮らしをする22歳大学生。
少し「リッチ」で「丁寧」な暮らしの様子を中心に発信中。
趣味はコーヒー、植物など多岐にわたります。そんな趣味を楽しむ様子も発信している当ブログ。
管理人であるリッチーのさらに詳しいプロフィールはこちらから▼
プロフィール
人気記事BEST3
  • プレゼントにもなるロックグラスの使い道〜お酒だけじゃない!〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 【呪術廻戦】五条悟が使う「無限」とはなにか?〜現役物理学生が解説〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 身の回りの慣性-220714
    【慣性】は日常生活のどこに潜んでいるのか?〜物理〜
    身近な不思議を科学で解決〜理系学生が解説します〜
アーカイブ
プラグイン販売中!
バナー
目次
  1. リッチーの大学生から始めるスローライフ
  2. ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  3. ゼロから始める家を彩る観葉植物〜100円ショップで1から揃える〜
  • HOME
  • PROFILE
  • 目次
  • トップへ
目次(タップでジャンプ)