MENU
  • ホーム
  • リッチー占い
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
  • プロフィール
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
  • 暮らし
  • 親子
  • ガジェット
  • 雑記
リッチーの大学生から始めるスローライフ
  • ホームHome
  • プロフィールProfile
  • リッチー占いDivination
  • コンテンツContents
  • お問い合わせContact
今日のあなたにおすすめの記事はこちらからチェック!!

カメムシ襲来!?研究室の出張で旧神岡町(カムランド)へ出張しました

2021 12/06
ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
2021/12/022021/12/06
当ページのリンクには広告が含まれる可能性があります。
リッチー

どうも!リッチーです!

リッチーの卒業研究は何か覚えていますか?

父:サトシ

なんだっけ?

リッチー

忘れていたりまだ記事を見ていない人は、こちらの記事を読んでみてね!

宇宙の謎が解けるかも!?〜宇宙初期のブラックホールを解析!〜

なぜ冒頭のような質問をしたのか?

それは、今日の記事の内容に関係してきます。

というのも、実はリッチー、研究のために神岡にきています。

父:サトシ

神岡…?

神岡にある実験設備で作業をするため、「出張」として1週間滞在する予定。

今回は、そんな神岡での生活の様子を紹介したいと思います。

この記事の内容
  • 神岡での作業
  • カミオカンデ
  • スーパーカミオカンデ
  • …カメムシ
ふむふむ
父:サトシ

カメムシ!?

目次(タップでジャンプ)

神岡での実験

神岡と言っていますが、正確な作業場は旧神岡鉱山。

旧神岡鉱山内で行われている代表的な実験は、「Super-Kamiokande(スーパーカミオカンデ)」と「KamLAND(カムランド)」の2つです。

父:サトシ

なんか聞いたことあるぞ!

僕が携わっているのはカムランドの方ですが、今回はざっくりとどちらも紹介します。

Super-Kamiokande(スーパーカミオカンデ)

ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊が主導したカミオカンデ実験と同じ原理で行なっている実験。

カミオカンデよりも大型化し、それに伴い検出器の性能も向上しています。

この検出器は超純水を使い、チェレンコフ光を捉えることで様々な研究を行っています。

父:サトシ

う〜ん、難しい!

リッチー

だよね〜笑

スーパーカミオカンデについては、下記の公式サイトをご覧ください。

東京大学宇宙線研究所附属神岡宇宙素粒子研究施設

KamLAND(カムランド)

スーパーカミオカンデが稼働開始したことにより、役目を果たしたカミオカンデを再利用したものがKamLANDになります。

カミオカンデが純水を使うのに対し、カムランドは液体シンチレータ* を使用。
*蛍光を示す物質の総称だが、難しいので詳細は省く

カムランドは、カミオカンデに比べて低エネルギー帯でのニュートリノ* の検出が可能な検出器となります。
*物質の最小単位である素粒子の一種

詳しくは公式サイトにて↓

KamLAND
リッチー

僕はカムランドの実験グループに所属してるよ〜

神岡での作業

KamLANDでは来年の2月頃から新たな実験が開始されるため、今回はその準備として神岡に入坑。

作業時間は7:30〜16:30くらいとかなり長期間。

時間に加え、宿舎が山奥にあり、基本的に地下での作業なのでしばらく太陽を見ていません。

地下(旧神岡鉱山内)では、実際に以下のような実験設備で、タンク内の洗浄など雑用をメインで働いています。

しかし、その作業がなんとまあ。。。

>>>>>>>暇

父:サトシ

あれ、忙しいんじゃないの??

リッチー

実は、今のところそれほど忙しくないんだ

というのも、4年生は僕を含めて5人。
4年生以外にも作業をする人はいるので、合わせると7人ほどいる状態。

作業をするにしても、これだけの人数が全員で行うことができません。

そのため、待ち時間が当初想定していたよりも結構長い。

リッチー

暇な時間が長いと、かえって疲れちゃうよ…

長時間地下で作業をするので、いくら暇な時間があるとはいえ宿舎に帰る頃にはかなりヘトヘト。

夕方以降は宿舎でゆっくりできるものの、3日ほど経ち流石に疲労が溜まってきています。

父:サトシ

おつかれさま!

最寄りのコンビニまで車で30分弱

作業時間が長いことや、作業開始時間が早いことはだいぶ慣れてきましたが、ひとつだけ不便なことが。

最寄りのコンビニまで車で30分弱!

父:サトシ

え〜〜〜〜〜!!!!!

宿舎の窓から見える景色はこんな感じ。

リッチー

山に囲まれているんだ。

ご覧の通り、かなりの山奥。
つまり、ド田舎です。(←失礼)

最寄りのコンビニまでは車で30分ほどかかるため、必要なものがあってもすぐに買いに行くことができません。

スーパーで1週間分の食料を買い込み、坑内(作業場)と宿舎の往復を繰り返すだけの生活となっています。

リッチー

すでに曜日感覚がない!

そして、スーパーでは食品を買うのが精一杯で、お酒を買うことができませんでした。
(当然お酒は飲んでもOK)

最近ウイスキーにハマっていることもあり、お酒が飲みたい!!

父:サトシ

前もウイスキーに関する記事あげてたもんね!

リッチー

そうなんだ!
飲みたい時に飲めないのは辛いな〜

父:サトシ

どんな記事だったっけ?

リッチー

忘れたの!?
はい!今すぐ読んで!

ウイスキーについてはこちらから!

ウイスキーがもっと好きになる4つの飲み方〜グレンモーレンジィ〜

幸い、宿舎にWi-Fiはあるので、部屋から出なければかなり快適に暮らすことができます。

ある侵入者を除いて…

父:サトシ

侵入者!?大丈夫か!?

カメムシが出ました(*閲覧注意)

ここから先は、虫が苦手な方は閲覧に注意してください。
また、食事中の方もカメムシの写真があるので自己責任でご覧ください。

先ほども紹介した通り、宿舎は山奥にあります。

この時期山奥で出る虫といえば、、、

カメムシ

父:サトシ

いやだ〜!!くさいし!

なんと、出るんです。

しかも、大量に。

実際に、僕の部屋にも生き生きしたヤツが出ました。

1匹目は、夜電気の周りをブーンと飛んでいるのを発見。

2匹目は、トイレで用を足している際にご対面。

部屋の外に置いてあったスプレーで駆除しましたが、また出るのではないかと1匹目が出た日の夜はあまり眠れませんでした(泣)。

リッチー

カメムシが飛ぶ「ブーン」という音が聞こえるような気がして…

そんなカメムシの、実際の写真がこちら。

カメムシの写真なので、苦手な方はご遠慮ください。

  • あえて暗くして撮っています

ちなみに、カメムシの死骸が50匹以上入ったペットボトルが、宿舎内に5本ほどあります。

父:サトシ

気持ち悪い…

カメムシは9月から11月の秋にかけて大量発生するので、先輩いわくこの時期はよく出現するそうです。

部屋の外にあるスプレーがなければ、、、危ないところでした。

ちなみに使用したスプレーは2種類。

リンク
リンク

こんな出来事もありながら、なんだかんだ楽しいこともある神岡出張。

今後も神岡出張は何回かあると考えられるので、いい経験となりました。

リッチー

今回はここまで!
最後まで読んでくれてありがとう!

ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
大学 研究

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @richy_invest Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

スマホで読み込む
「リッチーの大学生から始めるスローライフ」の2次元コード
サイト内検索
リッチー
大学生
どうも!リッチーです!
仙台市で一人暮らしをする22歳大学生。
少し「リッチ」で「丁寧」な暮らしの様子を中心に発信中。
趣味はコーヒー、植物など多岐にわたります。そんな趣味を楽しむ様子も発信している当ブログ。
管理人であるリッチーのさらに詳しいプロフィールはこちらから▼
プロフィール
人気記事BEST3
  • プレゼントにもなるロックグラスの使い道〜お酒だけじゃない!〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 【呪術廻戦】五条悟が使う「無限」とはなにか?〜現役物理学生が解説〜
    ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  • 身の回りの慣性-220714
    【慣性】は日常生活のどこに潜んでいるのか?〜物理〜
    身近な不思議を科学で解決〜理系学生が解説します〜
アーカイブ
プラグイン販売中!
バナー
目次
  1. リッチーの大学生から始めるスローライフ
  2. ストレスから解放されよう!自由気ままなのんびりライフ
  3. カメムシ襲来!?研究室の出張で旧神岡町(カムランド)へ出張しました
  • HOME
  • PROFILE
  • 目次
  • トップへ
目次(タップでジャンプ)